愛知県豊橋市を舞台にした人気ラノベ

本作は愛知県豊橋市を中心とした地域が舞台となっており、様々なスポットが(だいたい)実名で登場しています。

当サイトは熊本県内のアニメ等舞台を紹介することがメインですが、たまたま諸事情により豊橋市にも造詣が深いので、作中の舞台を地元民目線で紹介してみようかと思います。

※本記事は考察を含みます。確定情報ではない部分もありますのでご承知おきください。

※原作小説6巻までの情報を記載しています。

※飲食店などについては割愛しています。

豊橋市

ツワブキ高校

高校のモデル

渥美線「愛大前」のすぐ近く、ということで、「愛知県立時習館高等学校」がモデルと思われます。なお、当然ですが制服は全く異なります。 東三河出身で頭の良い人は大体この高校の卒業生。

中学時代にちょっと頑張ったからといって入学できるものではない地域トップの進学校なので、檸檬の凄まじい努力っぷりが分かります。それ故、なおさら悲しい気持ちになるのですが……。

また、周囲には「豊橋工科高等学校(旧:豊橋工業)」もありますが、こちらは工業高校となります。

渥美線「愛知大学前(愛大前)」

ツワブキ高校の最寄り駅で、そのまま実在。豊橋鉄道の渥美線となります。

名前のとおり、「愛知大学(豊橋キャンパス)」の最寄り駅。「愛知大学」と「愛知県立大学」は別の大学なので注意。

自動車学校

時習館のすぐ近くには「ユタカ自動車学校」があります。月之木先輩もここで免許を取得したのでしょうか。  

ファミレス

1巻冒頭の舞台となったファミレス。マケインといえばファミレス、というくらい印象深いですね。 果たしてこのファミレス舞台はどこなのか考察してみます。(何か既存の情報あったら教えてください……)

ガスト説

なんとなくメニュー的にはガストが近いような。山盛りポテトフライとか。 時習館近くのガストといえば「ガスト豊橋橋良店」あたりがモデルな気がします。徒歩圏内ですし、隣町ですし。割と学生は多いような気もしますが。 なお、以前は近くにサイゼリヤもありましたが、いつの間にか(2010年代?)閉店していました。

3巻では中央図書館からの帰りに小鞠と立ち寄りました。 「(中央図書館から)国道に出たところ」にあるファミレス、という説明でしたが、豊橋橋良店だと若干合わないか?

デニーズ説

高校からはかなり離れますが、豊橋駅西口から少し北上したあたりに「デニーズ豊橋花田店」があります。 ここなら国道23号線沿いなので、3巻の説明とも一致。中央図書館から国道に出たところ、というのは微妙ですけど。

このデニーズだとすると、学校帰りのぬっくんは愛大前駅から豊橋駅に移動し、歩いてデニーズまで向かったのでしょうか。 豊橋駅からデニーズは徒歩で行くには若干遠い気もしますが、確かにツワブキ高の生徒はあまりいないと思いますし、平穏を求めて行くのはアリか。

豊橋駅周辺

精文館

作中で何度も登場する駅前の精文館は、豊橋駅東口(栄えている方)を出てすぐの「広小路通り」の駅側近く。昔からある老舗の本屋/文房具屋です。 駅前ということもあり、近くにはマクドナルド(4巻に登場)やすき屋、ドトールコーヒーなど、高校生が立ち寄りやすい飲食店も多いですね。

すぐ隣の「ときわ通り」は専門店やゲームセンターなどが並ぶアーケード。コーヒー店なども実在です。

豊橋駅カルミア

いわゆる駅ビル。多くの商業店舗が並んでおり、駅直結で買い物に便利です。 見た目以上に多くのお店があるので、ざっと見て回るだけでも楽しい場所。

東口・屋外デッキ

東口は駅の二階となっており、そのまま屋外デッキに繋がっています。デッキの下はバス/タクシー乗り場。

img

屋外デッキは豊橋駅を出てすぐの立地もあり、たまに音楽イベントなどが催されています。クリスマス時期にはイルミネーションも。

南口広場

東口を出て精文館とは逆方向、渥美線の新豊橋駅の近くのスペース。作中描写のとおり、物産展や屋台などで賑わいます。

img

タリーズコーヒーと交番が目印。6巻で登場した「交番が隣の喫茶店」ですかね。

西駅(豊橋駅西口)

作中でも解説があったとおり、地元民はなぜか「西駅」と呼びます。いわゆる新幹線口ですが、東口と比べると賑わいは雲泥の差。

img

ただ、ロータリーでの乗降は西口の方が楽なので、送迎の自動車は結構止まっていたりします。

水上ビル

3巻の食べ歩きで登場した、豊橋駅近くの商店街。その名の由来は、用水路の上にビル群を建設したから、ということです。

1960年代に建てられた歴史ある商店街ですが、作中記載のとおり結構な割合でシャッターが下りています。 しかし近年では、豊橋駅~水上ビルまでの間が再開発されたこともあり、若者向けのスイーツやラーメン店などが出店しています。

豊橋市まちなか図書館

豊橋駅から歩いてすぐ、水上ビルの近くにあるオシャレ施設。近年の再開発で誕生した新しめの建物です。 静かな図書館とは異なり、交流やイベントも可能なカフェ的空間にも近い場所。

オープンしたばかりですが、さっそく5巻で小鞠さんと訪れていました。駅近くなので集合にも便利かも。

豊橋市内

路面電車/市電

温水君が帰宅する際などによく登場する電車路線。 豊橋駅から赤岩口までを結ぶ、市民の足。基本的に豊橋駅から東側に伸びています。 正式な路線名は「東田本線」ですが、あまり地元民にも浸透していないような。

ちなみに、ツワブキ高校最寄り駅もある「渥美線」と「路面電車」は両方とも豊橋鉄道の運営。 温水君の通学経路は市電からの渥美線なので、豊鉄のヘビーユーザーのようです。

豊橋市役所

豊橋駅からは徒歩20分程度。路面電車の最寄り駅もあります。 八奈見さんと待ち合わせた「市役所近くの喫茶店」も、どこかにモデルがあるのかもしれません。

温水君、「豊橋市役所の近くの喫茶店が近所」ということは、自宅はこのあたり? 通学経路は「路面電車で豊橋駅まで出たのち渥美線で愛大前」か。

4巻ラストで八奈見さんと出かけたのは市役所13階の展望フロア・レストランです。

豊橋市中央図書館

3巻で小鞠さんの本を返却しに向かった、豊橋市内でもかなり大きめの図書館。温水君は幼少期から通い詰めているようです。 愛知大学前駅(ツワブキ高校の最寄り)からは自転車で10分程度。そんなに遠くはないですね。

道の駅とよはし

豊橋の食材や料理を楽しむことができる道の駅。2018年に開業した、比較的新しいスポットです。

道の駅なので当然ですが、市内からは結構離れています。自動車で向かうのが良いですね。 ここも「ポケふた」設置個所でもあります。

向山大池

4巻で天愛星さんと待ち合わせた公園。豊橋市民文化会館のすぐ裏手になります。大きな池にかかる橋が特徴的。

img

天愛星さんから色違いのマフラーを渡された場所ですね。温水君、しっかりリア充してるじゃない。

img

また、天愛星さんの言うように、すぐ隣にはアピタ向山店があります。豊橋市民にはおなじみのお店。

この近くには、春には花見で賑わう向山緑地もありますね。

伊古部の海岸/エールオブジェ

6巻にて放虎原先輩の家にて合宿を行いましたが、こちらの舞台は伊古部のあたり。豊橋中心街からは南方、渥美半島の太平洋側になります。

作中記載のとおり、この海岸線は「表浜海岸」という名称で豊橋市の観光サイトでも案内されています。(地元民ですが知りませんでした)

また、夜の散歩で志喜屋さんと出会った白いオブジェは、その海岸沿いにある「エールオブジェ」。NHK朝ドラ「エール」の舞台になった記念で設置されたものとのこと。

数年間設置された後は別の場所へ移転する計画とのことですので、現地で確認するなら早めに行った方がいいかもしれません。

……それにしても温水君、放虎原家の合宿でも相変わらずのマイペースぶりでした。そういうところだよ、ぬっくん。

豊橋以外

豊川市

豊川稲荷

5巻にて佳樹のデート疑惑を解消すべく、八奈見さんと向かったお寺。JR飯田線の豊川駅が最寄りです。

豊川市の観光スポットといえば、まずはこの豊川稲荷が挙げられるかと思います。日本三大稲荷のひとつだとか。 周囲の商店街には食べ歩きをはじめとした飲食店が多く、八奈見さんが夢中になるのも仕方がない。

豊川市と豊橋市はすぐお隣で、豊橋駅~豊川駅も電車で15分程度。 豊川駅はJR飯田線と名鉄の両方が乗り入れていますが、温水君たち豊橋市民は豊橋方面のJRを利用しているはずです。

なお、豊川駅から豊橋とは逆に向かうと新城方面となり、2巻で登場した檸檬祖母宅の最寄り駅・本長篠駅があります。

二川

(二川も豊橋市内ですが、豊橋市中心街からは離れているので別項目にしてみました)

豊橋市地下資源館

2巻で訪れた地下資源館。二川といえば「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」のイメージが強いですが、地下資源館とは渋いチョイス。 駅からも近く、高校生でも行きやすい立地になっています。

電車組とバス組に分かれていたのはシナリオ上の都合か、あるいは結構みんな家が離れているのか。 なお、帰りに檸檬と会話したバス停は「資源館の近く、県道沿い、豊橋方面、スーパーの駐車場」ということなので、「岩屋公園口」かと思われます。

のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)

3巻にてようやく登場しました、豊橋が誇る観光地「のんほいパーク」。地下資源館と同じく二川が最寄り駅。線路を挟んで反対側ですね。 豊橋で観光といえば、多くの方がこの場所を挙げるでしょう。それ以外にあまりない、というのもありますが。

少し前にはサーバルキャットの命名で「けものフレンズ」コラボを実施していました。また、「ポケふた」も設置されましたね。

田原市

白谷海水浴場

1巻の合宿で最初に訪れた海。三河湾内です。 豊橋市から近場で海に遊びに行くとすればこの辺りか、あるいは太平洋側の伊古部や赤羽根あたりでしょうか。

白谷海水浴場の近くにはドライブスポットで(地元民からは)有名な、頂上に風車があることで知られる蔵王山もあります。 また、この辺りにはキャンプ場もあるので、バーベキューや宿泊も近場で探したのでしょう。

新城市

道の駅 もっくる新城

2巻の新城旅行編で訪れた道の駅。新城ICのすぐ近くです。

img

五平餅をはじめ、特産品の販売や飲食店で賑やかなスポット。

img

駐車場には足湯コーナーもあり、ゆったりと落ち着いて過ごせます。

長篠城跡

道の駅から車で5分ほどにある長篠城跡。 戦国時代は激戦が繰り広げられた場所ですが、現代では穏やかな公園となっています。

日帰り温泉

檸檬捜索隊が立ち寄って、温泉や食事を楽しんだ場所。八奈見さんはカツ丼を食べたようです。

道の駅を出てからかなりの時間運転している(=本来の目的地から無駄に動いている)ので断定はできないですが、方角的には湯谷温泉、あるいは東栄町の温泉あたりまで行っているのでしょうか。

インスタ映えスポット

八奈見さんが行きたがったインスタ映えスポット。 新城周辺の特徴的な石橋ということで、本長篠から県道32号線を北上した場所にある海老川の「双瀬の川渡り」かと思われます。

img

上記の写真を撮影した際は、前日の雨の影響で水位が高く、橋は完全に水没中。ぬっくん、こんなタイミングじゃなくてよかったね。

ここからもう少し山奥へ行くと、有名な観光スポット「四谷の千枚田」がありますね。

飯田線本長篠駅

おそらく檸檬祖母宅の最寄り駅。秘境駅で有名なJR東海の飯田線です。

img

本長篠駅は山奥の秘境駅よりは豊橋側、山中というよりはギリギリ山間部。

img

駅構内やホームはかなり綺麗でした。

蒲郡市

竹島/竹島水族館

地元民には有名なスポット、蒲郡の竹島。6巻にて檸檬とのデートスポットとして、遂に登場しました。蒲郡と言えばやはりこの場所は欠かせません。

海に浮かぶ竹島へは、500m程度の橋が掛けられており、歩いて渡ることができます。作中どおり神社が並んでいるので、参拝巡りをしてみては。

また、竹島周辺の海岸は公園として整備されているので、海辺のゆったりとした空気に癒される非常に素敵な空間です。

竹島水族館も、小規模ながら面白い展示物がいくつもあり、大人でも楽しむことができます。地元民からすると、小学校の遠足で行くイメージが強いですけど。

まとめ

6巻までの情報をもとに、ざっと記載してみました。 この記事は場所の考察でしたが、作中で(主に八奈見さんが)食べられている地域の甘味などもまた紹介できればと思います。